小林 健太
Kenta Cobayashi
1992年神奈川県生まれ。
写真家、アーティストとして東京と湘南を拠点に活動。画像編集ソフトを用いて、自ら撮影した写真の一部を絵画のストローク(筆致)のように変容させた「#smudge」シリーズが代表作として知られている。立体、パフォーマンス、3DCG、VR、NFT、ファッションなどメディアを横断した制作活動と、さまざまな支持媒体へのアプトプットを通じて、写真表現の拡張を目指すとともに写真の本質を探求している。

NEWS
- 2023.07.18
- FAVORRIC公式サイト限定プレゼント(2023.7.18~8.7)
- 期間中FAVORRIC公式サイトでご購入いただいたお客様へプレゼント
- 先着100名様 小林健太デザイン オリジナルポストカード

- 2023.07.18 FAVORRIC公式サイト限定プレゼント
2023年7月18日(火)~8月7日(月)の期間中FAVORRIC公式サイトでご購入いただいたお客様へプレゼント
先着100名様 小林健太デザイン オリジナルポストカード

- 2023.05.10
- 新アイテム「マルチクロス」販売開始
- 2023.05.10
- 新アイテム「マルチクロス」販売開始
ART01
Pile 1
山の『蓄積』をテーマに描いたシリーズ作品の一つです。
天候や山のフォルム、時間帯でさまざまな表情を魅せる山に惹かれ、山になるまでの、大地が蓄積していく過程を表現するために、意図せずに書き連ねた面と線画の積み重なりを、空との境目で山のフォルムに仕上げていく工程で描いています。
こちらの作品は爽やかな空に映える山をイメージしています。
2022
60.6 x 72.7 x 2 cm/ 23.8 x 28.6 x 0.8 in
Acrylics on canvas

Art work
Soft Shards
断片化された写真たちとストロークが無重力空間で交差する
2015
81 x 65 x 2.5 cm/ 31.9 x 25.6 x 1 in
acrylics, canvas

ART02
greens
手前のフェンスと奥の木の間に焦点を当てて撮影。
肉眼では見る事の出来ない抽象的な世界。
2015
81 x 65 x 2.5 cm/ 31.9 x 25.6 x 1 in
acrylics, canvas

ART03
house
夏の終わりに訪れた北海道にて。
広大な畑に点在する倉庫達はそれぞれに個性があって愛らしい。
2015
81 x 65 x 2.5 cm/ 31.9 x 25.6 x 1 in
acrylics, canvas

ART04
flowers
実家の窓際に生けられた花。外から磨りガラス越しに眺めてみる。
2015
81 x 65 x 2.5 cm/ 31.9 x 25.6 x 1 in
acrylics, canvas

PROFILE
小林健太-Kenta Cobayashi
1992年神奈川県生まれ。写真家、アーティストとして東京と湘南を拠点に活動
画像編集ソフトを用いて、自ら撮影した写真の一部を絵画のストローク(筆致)のように変容させた「#smudge」シリーズが代表作として知られている。立体、パフォーマンス、3DCG、VR、NFT、ファッションなどメディアを横断した制作活動と、さまざまな支持媒体へのアプトプットを通じて、写真表現の拡張を目指すとともに写真の本質を探求している。
主な個展に「EDGE」agnès b. galerie boutique、「THE PAST EXISTS」三越コンテンポラリーギャラリー、「Tokyo Débris」WAITINGROOM(東京、2022年)、「#smudge」 ANB Tokyo(東京、2021年)など。グループ展に「COMING OF AGE」フォンダシオン ルイ・ヴィトン(パリ、2022年)「ハロー・ワールド ポスト・ヒューマン時代に向けて」水戸芸術館(水戸、2018年)「GIVE ME YESTERDAY」プラダ財団 Osservatorio(イタリア、2016年)など。2019年には、マーク・ウェストン率いるダンヒル、2020年春夏コレクションとのコラボレーション、またヴァージル・アブロー率いるルイ・ヴィトン、メンズ秋冬コレクション2019のキャンペーンイメージを手がけた。主なコレクションに、サンフランシスコアジア美術館(アメリカ)などがある。写真集『Everything_1』(2016年)、『Everything_2』(2020年)、『The Past Exists』(2022年)をNewfaveより発行。近刊に『untitled sky』(自費出版、2022年)がある。




書籍
- 2018
- アカツキプレスより、ビジュアルブック『LA PALMA Another day in paraiso』発売
展示
- 2012
- Cafe BANDA にて『OTANIJUN.』展開催
- 2018
- no.12 Gallrey にて『Diffʼ rent Strokes for Diffʼ rent Folks』展開催
- 2019
- nos ebisu にて『Digital Folks』展開催
- 2021
- Midori-so Gallery にて『Diffʼ rent Parks for Diffʼ rent Songs』展開催
- 2022
- 台北 Whimsy Works Gallery にて『十人十色』展開催
INTERVIEW
INTERVIEW
- ご自身のアート活動について、普段どのような創作活動をされているかを教えてください。
- 写真を撮影したり、それをデジタルソフトで編集したりしています。
- 作品を創作する上で大切にされていること、思いなどを教えてください。
- 色と模様がどういうふうに互いに作用していくかを大事に制作しています。
- 影響を受けた人物、作品がありましたら教えてください。
- フランク・ステラ
ヴォルフガング・ティルマンス
- FAVORRIC提供作品の中でご自身の代表的な作品を紹介してください。
- 今回の作品は自分の代表作である《Orange Blind #smudge》(2016年)をCG空間上で他の作品の断片と組み合わせたものです。
- FAVORRICに参加いただいた理由と参加した印象を教えてください。
- (マルチクロスの)生地の透け感と質感が素敵だったから。
風にはためくところを実際に見るのを楽しみにしています!
- 今後の活動についての展望を教えてください。
- 地道に続けていきます。
Artist List

前田裕

Namiko Kitaura

タカノカツラ

Chappy | 石部奈々美

名雪晶子

kotohari | 藤丸枝里子

生地史子

おくまゆみ

Jun Yasui

岡本寿

千野六久

宇賀神拓也

HIRAOKA SHOKO

前川侑子

山口聡一

真鍋由伽子

並木夏海

れのすか

村上生太郎

尾崎拓磨

しまむらひかり

岡本博紀

高橋梓

松本沙希

かけがわ惠

高橋生也

ヒロセリョウジ

EnoR | KUMIKO TAMURA

高田昌耶

内田亘

内田恵

久野安依子

村瀬都思

SAYO

岩水亜沙子(イワミズアサコ)

富田茜

前田豆コ

北嶋勇佑

東菜々美

millitsuka

Wei Hsuan

Hi there

田中紳次郎

Yui Korenaga

Futaba.