FAVORRIC ラグマットのこだわり




ニュージーランドウールの特徴

1. アート作品が良く映える透明感のある白さ
ニュージーランドウールはとても白く、色が染まりやすい特徴があります。この白さがアート作品をより美しく表現しています。

2. しなやかですぐれた耐久性
しっかりとした密度のため、へたりにくく、長く愛用いただけます。 ウールは、ホルムアルデヒドや二酸化窒素などの有害物質を吸着して、浄化してくれる効果があります。 又、天然のたんぱく質からできている再生・生分解可能な繊維です。廃棄されると微生物によって分解され土に還ります。ウールは地球にも、人体にもやさしいエシカルな素材です。

3. 高い保温性と通気性
ニュージーランドウールは太番手羊毛を基本として世界中で愛用されています。やわらかくやさしいタッチ感が魅力、ウール素材は暖かく冬に適しているイメージがありますが、温度差の激しい環境で育った羊から取れる羊毛は、保温性と調湿性にも優れています。夏の湿気にも適しておりオールシーズンご使用いただける素材です。

さらに
FAVORRICのこだわり
ヴァージンウール(再生ウール等が混ざってない純粋な羊毛)を使用しているため、肌触りが良く、保温性も非常に高いです。
さらにウール糸の中に1%未満の制電糸を混ぜることにより、静電気が発生しづらい仕様にしています。


デザインラインナップ
商品詳細
素材:ウール100%(ニュージーランドウールを使用)
ヘッシャン基布:コットン100%
お手入れ方法
普段のお手入れ
作りたてのラグはウールの毛がなじむまで数か月掛かります。
なじむまで毛抜けが気になる場合は定期的に掃除機を掛けてください。
日常的に掃除機をかけているうちに遊び毛が取れ、ウールがより滑らかな肌触りになってきます。
パイルや遊び毛が飛び出た箇所は無理に引き抜かず、ハサミでカットしてください。
1週間に1度掃除機をかけることにより、ダニ対策にもなります。

部分汚れのお手入れ
・汚れが気になる場合、中性洗剤とぬるま湯を混ぜたものを布巾につけて拭いてください。
・水で濡らした布巾で、上からトントンと叩いて洗剤を取り除いてください。
・漂白剤はご使用にならないでください。
・ドライクリーニングは避けてください。

Artist List

前田裕

Namiko Kitaura

タカノカツラ

Chappy | 石部奈々美

名雪晶子

kotohari | 藤丸枝里子

生地史子

おくまゆみ

Jun Yasui

岡本寿

千野六久

宇賀神拓也

HIRAOKA SHOKO

前川侑子

山口聡一

真鍋由伽子

並木夏海

れのすか

村上生太郎

尾崎拓磨

しまむらひかり

岡本博紀

高橋梓

松本沙希

かけがわ惠

高橋生也

ヒロセリョウジ

EnoR | KUMIKO TAMURA

高田昌耶

内田亘

内田恵

久野安依子

村瀬都思

SAYO

岩水亜沙子(イワミズアサコ)

富田茜

前田豆コ

北嶋勇佑

東菜々美

millitsuka

Wei Hsuan

Hi there

田中紳次郎

Yui Korenaga

Futaba.