
【アーティゾン美術館】ミュージアムショップでFAVORRICのアイテムを期間限定販売
2025年10月11日(土)〜2026年1月12日(月・祝)まで、アーティゾン美術館ミュージアムショップにて、FAVORRICのアイテムを期間限定で販売いたします。
美術館での展示とともに、アートと暮らす心豊かな時間をお楽しみください。
「アートと暮らす。」
アーティゾン美術館で出会えるFAVORRICのアイテム
アーティゾン美術館の展示テーマや空間に合う、アイテムをセレクトしています。
アートの魅力をそのまま暮らしに取り入れられる美しいアイテムを直接手に取ってお確かめください。
店頭で販売しているアイテムはWEBでもご購入いただけます。お買い忘れの際はぜひご利用ください。

アーティゾン美術館
アーティゾン美術館は、石橋財団が運営する美術館として、国内外の優れたコレクションの展示や現代作家とコレクションが共演する「ジャム・セッション」展などを行っています。
美術館のご利用には、日時指定の予約チケットが必要です。ご来場の前に、公式サイトでの事前予約をおすすめいたします。予約に空きがあれば、美術館窓口でもチケットをご購入いただけます。
アーティゾン美術館公式サイト

| アーティゾン美術館ミュージアムショップ | |
|---|---|
| 販売期間 | 2025年10月11日(土)~2026年1月12日(月・祝) ※予定/販売完了の場合もあります |
| 営業時間 | 10:00 - 18:00 祝日を除く毎週金曜は20:00まで ※入館は閉館の30分前まで |
| 住所 | 〒104-0031 東京都中央区京橋1-7-2 |
| 定休日 | 美術館休館日 |
| 入館について | アーティゾン美術館は日時指定予約制です。 当日チケットの販売もしておりますが、ご来場前に「ウェブ予約チケット」をご購入いただくことをお願いしております。 |
FAVORRIC
「アートと暮らす。」をコンセプトに、気鋭のアーティストの作品を、上質な素材と日本の高い製品化の技術によってインテリア雑貨、テーブルウェア、ファッション雑貨などを展開するブランドです。
美しい生活の道具としてアートを気軽に生活に取り込むライフスタイルを提案しています。


アーティストやクリエイターに新しい表現の可能性を。
アーティストやクリエイターが生み出すオリジナリティあふれる作品の数々。
これらを優良な素材や高い生産技術と組みわせることによって、生活の道具や身にまとう“モノ”としてアート作品が生まれ変わる。
アーティスト、クリエイターは表現の幅を広げ、私たちは“モノ”として生まれ変わったアート作品と暮らすことができる。
FAVORRICは、そんなアートと暮らしの関係を目指しています。

上質な素材、高い生産技術に新しい価値を
FAVORRICは、作品の機微を再現するために選りすぐりの上質な素材や高い生産技術を活かしています。
豊かな発色を活かす織の技術、写真の奥行きを感じさせる素材、精細で精巧な染めの技術
ただアート作品が再現された“モノ”ではなく、暮らしの道具としても美しい“モノ”であること。
日本中、世界中の良質な素材や高い生産技術からアーティスト、クリエイターとのコラボレーションで次々と新しい“モノ”を生み出してゆく。FAVORRICは、モノづくりの可能性も広げたいと考えています。

在庫廃棄ゼロを目指して。それは新しい生産システムへの挑戦です
大量生産消費モデルは、常に在庫と廃棄のリスクを抱えています。丹精こめてつくったモノが廃棄されては、生産者にとって悲しいだけでなく環境負荷も高まります。
FAVORRICは、デジタルテクノロジーを活用し、オンデマンドで独自の生産の仕組みを構築していきます。廃棄を増やさず、欲しい人の分だけつくるエシカルなモノづくりへ。だからFAVORRICの商品は、すべてが希少品。FAVORRICは大量生産大量消費モデルからの脱却も目指しています。
法人のお客様お取組み事例

地中美術館 写真:藤塚光政|Chichu Art Museum Photo:FUJITSUKA Mitsumasa
地中美術館さま
「地中美術館|ベネッセアートサイト直島」さまのオリジナルグッズを製作いたしました。



![gr-p-01-2-1200x655[1].jpg__PID:60b4adc4-8938-4a8c-ab49-868b7d5623d4](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0556/9114/9450/files/gr-p-01-2-1200x655_1.jpg?v=1749526371&width=2048)




