FAVORRIC編集者
2024-12-13
みんなメイクポーチには何を入れているの?必須アイテムとあると便利なアイテムを紹介します!

仕事や学校など、毎日の外出に欠かせないメイクポーチ。
しかし、コスメを余分に収納しすぎたり、必要なものが入っていなかったりなど、使いこなせていない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、メイクポーチに入れるべき必須コスメと、あると便利なアイテムをご紹介します。
必要な物を厳選して快適に使いたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
- メイクポーチに入れるもの
- メイクポーチに入れておくと便利なアイテム
- FAVORRICのメイクポーチのおすすめポイント
- お気に入りのメイクポーチでコスメを持ち歩こう
メイクポーチに入れるもの

メイクポーチに入れるコスメは、メイク直しに必要な物から優先的に入れることがポイントです。
崩れやすいアイテムを持ち運ぶことで、気になったタイミングでさっと手直しができます。
ここでは、メイクポーチに入れておきたいアイテムをご紹介します。

パウダーファンデーション
肌のムラやくすみを整えるファンデーションは、メイク直しに欠かせないアイテムです。
朝きれいにメイクをしても、時間が経つにつれ皮脂崩れで汚く見えてしまう方や、仕事後のデート前にメイク直ししたい方にぴったり。
ファンデーションをふんわりのせるだけで、肌悩みをカバーしてくれます。
持ち運びをするなら、コンパクトなパウダーファンデーションがおすすめです。
ポーチの中でかさばらず、すっきり収納できます。
リップ
リップは、食事をしたり飲み物を飲んだりすると落ちやすく、最もメイク直しの頻度が高いため、ポーチに入れたいマストアイテムです。
最近では、落ちにくいティントリップの他、保湿ができる色付きのリップクリームまで種類はさまざま。
カラーによって顔の印象が変わるので、シーンに合わせて使い分けできるよう、複数本持ち歩く方も多くいます。

コンシーラー
コンシーラーは、ファンデーションでは隠し切れないクマやシミ、ニキビ跡など、肌トラブルをピンポイントに隠せる便利なアイテムです。
カバー力が高く、ベースメイクの崩れをしっかりカバーできます。
リキッドタイプやパレットタイプ、スティックタイプなど、さまざまな種類があるため、肌悩みに合ったテクスチャーを選びましょう。
チーク
時間が経って崩れたベースメイクは、肌がくすみ、どんよりした顔色になってきます。
そんな時はチークをさっとのせるメイク直しがおすすめ。
血色がよみがえり健康的な印象にしてくれるでしょう。
特に仕事後の食事前にチークを使えば、暗い場所でも華やかさがアップし、生き生きとした雰囲気になります。

ハイライト
肌にツヤと立体感を与えてくれるハイライトは、メイク直しに役立つアイテムです。
乾燥によるカサつきや、くすみを光で飛ばしつつ、みずみずしい肌印象にしてくれます。
薄いメイクでも立体感が生まれ、素肌をキレイに見せられる点もメリットです。
アイブロウ
眉毛は、顔の印象を大きく左右します。
アイブロウが落ちていると、その他のパーツがキレイでも、メイク崩れが目立ちやすいため、ポーチに入れておくと安心です。
ペンシルタイプなら、落ちてしまった部分のみをさっと書き足せて、ポーチの中でもかさばりません。
フェイスパウダー
フェイスパウダーは、皮脂を抑えてメイクのもちを良くしてくれるほか、肌をキレイに見せる効果があります。
顔色を良く見せてくれるカラーコントロール効果のあるものなら、くすみを飛ばして透明感のある印象に。
ファンデーションよりも薄付きでナチュラルに仕上がります。
メイクポーチに入れておくと便利なアイテム

ここでは、定番のコスメ以外で、入れておくと便利なアイテムをご紹介します。
毎日持ち歩くメイクポーチだからこそ、必要な時に役立つアイテムを常備しておきましょう。

あぶらとり紙
鼻やおでこなど、時間が経つと皮脂が浮いてテカりやすい方は、あぶらとり紙が便利です。
皮脂が浮いた状態でメイク直しをすると、余計に崩れてしまう原因につながるため、余分な皮脂はしっかり取り除きましょう。
ファンデーションやパウダーなどは、あぶらとり紙を使用したあとにのせるとキレイに仕上がります。
ミスト化粧水
肌が乾燥しやすい方には、ミスト化粧水がおすすめです。
メイクの上からシュっと吹きかけるだけで、肌にうるおいをチャージしてくれます。
冬の季節だけでなく、エアコンや紫外線などでも肌は乾燥するため、1年を通して使えるアイテムです。
メイク直しとして使う場合は、顔全体に化粧水を吹きかけた後、余分な水分と油分をティッシュで押さえるようにオフ。
その後、ファンデーションやコンシーラーを気になる部分にのせてください。

ポイントメイク落とし
アイライナーのにじみや、マスカラが落ちてパンダ目になりやすい方は、ポイントメイク落としがあると安心です。
細かい箇所でもピンポイントにオフできるため、外出先でも手軽にメイクを直せます。
ポイントメイク落としは、シートタイプや綿棒にメイク落としが染み込んでいるものなど、種類はさまざま。
使用頻度やメイク直しをする箇所によって、ぴったりなアイテムを選びましょう。
ヘアゴム・ヘアピン
ヘアゴムやヘアピンは、ポーチの中で邪魔にならないコンパクトなサイズ感のため、忍ばせておくといざという時に活躍します。
例えば、仕事に集中したい時や作業をする時など、髪が落ちてくると邪魔になるシーンでさっとまとめられて便利です。
また、雨でスタイリングが崩れてしまった時などでも、手早くヘアスタイルを手直しできます。
FAVORRICのメイクポーチのおすすめポイント

ここでは、FAVORRICのメイクポーチのおすすめポイントをご紹介します。
おしゃれで機能的なデザインを取り揃えているので、ぜひチェックしてみてください。

おしゃれなデザイン
毎日使う物だからこそ、メイクポーチのデザインは重要なポイントです。
FAVORRICのメイクポーチは、国内外で活躍するアーティストの作品をデザインしているため、お気に入りのアートを常に持ち歩けます。
豊かな色彩で、絵画の筆致や写真の奥行きを美しく表現した、他には無いオリジナリティあふれるデザインが魅力。
さらにFAVORRICの素押しの革ロゴが高級感のあるアクセントとなり、使うたびに気分を高めてくれます。
さっと取り出した時に、華やかに映えるおしゃれなデザインで、自分らしい個性を演出できるでしょう。
こだわりの日本製
FAVORRICのこだわりは、厳選された素材と、熟練した技術による手仕事のものづくりです。
作品ごとに異なるデザインを美しく再現するには、高度な技術が必要です。
FAVORRICでは、パーツごとにプリントする技術や裁断、縫製に至るまで、職人がひとつひとつ丁寧に仕上げています。
大量生産ではないからこそ、確かな品質と美しい仕上がりを実感できるでしょう。

使いやすいを追求した機能性
FAVORRICのメイクポーチは、使いやすさを追求した高い機能性が特徴です。
内部には、リップを入れられるホルダータイプの仕切りや、綿棒などの小物を収納できるポケットが充実。
ポーチの中できちんと整理ができるので、中身が雑然とせず、美しい状態で持ち運べます。
マチも広く設計されているため、コンパクトでありながら、収納力も抜群です。
軽量で汚れに強い生地
ポーチの表面にはポリエステル生地を採用し、裏地には、汚れに強く撥水コーティングを施したナイロン素材を使用しています。
どちらも軽量で耐久性にも優れているため、毎日持ち歩くポーチとして最適。
ポーチの中でコスメが割れて汚れてしまっても、楽にお手入れができます。
お気に入りのメイクポーチでコスメを持ち歩こう
メイクポーチには、日常的に使うアイテムを厳選して入れることが大切です。
メイクの悩みに合ったコスメと便利なアイテムを収納することで、メイクの仕上がりがアップします。
FAVORRICのメイクポーチは、収納力や機能性にこだわって作られているため、よく使うアイテムがすっぽり収まる点がポイント。
軽量で収納しやすいポーチは、メイク直しを快適にしてくれるでしょう。
ぜひお気に入りのデザインを見つけて、毎日に彩りを与えてみてはいかがでしょうか。


Author

FAVORRIC編集者
Tags
ファッション
化粧ポーチ
こちらの記事もおすすめ
Category

ウールラグ

クッションカバー

マルチクロス

ビーズクッションtetra

アートブランケット

フラットサブバッグ

ガーゼケット

掛け布団カバー
ピローケース

日傘(晴雨兼用)

キッチンクロス

ミトン&鍋敷き

エプロン

ランチョンマット

フラットポーチ

化粧ポーチ

ルームサンダル

ソファ&オットマン

舟形トートバッグ

今治タオルハンカチ

陶器

漆器
Want To Receive More Travel Guidance?
Follow us to receive the latest update on our journey experience