インテリアに取り入れたいラグの魅力と選び方

ラグは、部屋の雰囲気を一変させることができるインテリアアイテムです。ラグは、床面に敷くことで部屋の印象や雰囲気を変え、快適な空間を演出します。さまざまな素材やデザインがあるラグは、自分の好みや部屋のテーマに合わせて選ぶことが大切です。今回は、インテリアに取り入れたいラグの種類や選び方、お手入れ方法について詳しくご紹介します。



【目次】

  • ラグの種類
  • ラグのサイズ選び
  • ラグのカラー・デザイン選び
  • ラグのお手入れ方法
  • まとめ


ラグの種類

 ▷ウールラグ | biology

インテリアに取り入れるラグの種類は多岐にわたります。主な種類と特徴をご紹介します。


ウールラグ

ウールラグは、天然の羊毛を使ったラグで、保温性や耐久性に優れています。また、自然な風合いがあり、リラックスした雰囲気を演出できます。ただし、ウールは汚れが落ちにくいので、メンテナンスが必要です。


コットンラグ

コットンラグは、綿素材で作られており、吸湿性や通気性が良いのが特徴です。肌触りが良く、洗濯がしやすいため、お手入れも簡単です。また、デザインやカラーも豊富なため、インテリアに取り入れやすいです。


シャギーラグ

シャギーラグは、長い毛足が特徴のラグで、ふわふわとした触り心地が魅力です。足元が暖かくなるので、冬場におすすめです。ただし、毛足が長いため、掃除がしにくい点に注意が必要です。


ジュートラグ

ジュートラグは、天然のジュート繊維を使ったラグで、エコフレンドリーな素材が魅力です。耐久性があり、ナチュラルな雰囲気を演出できます。ただし、水に弱いため、湿気の多い場所には向いていません。


チェンイルラグ

チェンイルラグは、糸を織り込んで作られるラグで、光沢感と滑らかな触り心地が特徴です。デザイン性が高く、リビングや寝室などのインテリアに合わせやすいです。


これらの種類の中から、自分の好みや部屋のテーマ、使用目的に合わせて選ぶことが大切です。また、ラグのサイズやカラーも考慮して、インテリアとのバランスをとることがポイントです。



ラグのサイズ選び

ラグのサイズ選びは、部屋の広さや家具の配置によって大きく影響されます。適切なサイズのラグを選ぶことで、部屋全体のバランスが整い、快適な空間を演出できます。以下に、サイズ選びのポイントをいくつかご紹介します。


部屋の広さを考慮する

まずは、部屋の広さを測って、どの程度のサイズのラグが適切か把握しましょう。部屋が狭い場合は、小さめのラグを選んで圧迫感を避けることが大切です。逆に、広い部屋には大きめのラグを選ぶことで、空間を上手に使い、居心地の良い雰囲気を作り出すことができます。


家具の配置を考慮する

家具の配置に合わせてラグのサイズを選ぶことも重要です。例えば、ソファやテーブルを置くリビングルームでは、家具の足がすべてラグの上に乗るようなサイズを選ぶと、統一感が出ておしゃれな印象になります。一方で、部屋の中心にラグを置く場合は、家具とラグの境界が明確になるように、家具の足がラグに乗らないサイズを選ぶのがおすすめです。


ラグの形状を考慮する

ラグには様々な形状があります。長方形や正方形は一般的ですが、円形や楕円形のラグもあります。部屋の形状や家具の配置に合わせて、適切な形状のラグを選びましょう。例えば、円形のテーブルがある場合、円形のラグを選ぶとバランスが良くなります。


用途に応じてサイズを選ぶ

用途に応じて適切なサイズのラグを選ぶことも大切です。例えば、ベッドサイドに敷くラグは、足元がすっぽりと覆われる程度のサイズが適切です。また、玄関や廊下などの通路に敷くラグは、狭いスペースに合わせた長さや幅のラグを選びましょう。



ラグのカラー・デザイン選び

 ▷ウールラグ | オーロラ


ラグのカラー・デザイン選びは、部屋の雰囲気や個性を大きく左右する要素です。適切なカラーやデザインを選ぶことで、空間が一気に華やかになったり、落ち着いた印象を与えることができます。以下に、カラー・デザイン選びのポイントをいくつかご紹介します。


部屋のカラースキームを考慮する

部屋全体のカラースキーム(配色)を考慮してラグのカラーを選ぶことが重要です。既存の家具や壁紙、床の色と調和するカラーを選ぶことで、統一感のある空間を作り出すことができます。モノトーンやベージュ系の色は、どんなインテリアにも合わせやすいので、無難な選択肢です。


アクセントカラーを取り入れる

部屋にアクセントカラーを取り入れることで、個性的で魅力的な空間を演出できます。既存のインテリアに合わせた、鮮やかなカラーのラグを選ぶことで、空間に動きやアクセントを与えることができます。ただし、アクセントカラーはあくまで「アクセント」なので、部屋全体のカラースキームとバランスを考慮して選びましょう。


デザインや柄にもこだわる

シンプルな無地のラグも素敵ですが、デザインや柄があるラグも魅力的です。幾何学模様やストライプ、フローラルなど、さまざまなデザインのラグがありますので、部屋の雰囲気や好みに合わせて選ぶことが大切です。ただし、柄物のラグは部屋全体に影響を与えるので、他の家具やインテリアとのバランスを考慮しましょう。


素材や質感にも注目

ラグの素材や質感も、部屋の雰囲気に影響を与えます。ふかふかとしたシャギーラグや、さらりとした綿や麻のラグなど、素材や質感によって印象が大きく変わります。季節や部屋の用途、好みに合せて選びましょう。




ラグのお手入れ方法


インテリアのラグは、適切なお手入れを行うことで長持ちさせることができます。また、清潔に保つことで、部屋の環境も快適に保つことができます。以下に、ラグのお手入れ方法について詳しく説明します。


定期的な掃除機掛け

ラグにはホコリや髪の毛、ペットの毛などがたまりやすいので、定期的に掃除機をかけることが大切です。できるだけ毎日、掃除機をかけることで、ホコリがたまりにくくなります。また、掃除機をかける際は、ラグの繊維に優しいブラシを使用しましょう。


こまめな裏返しや叩き

こまめにラグを裏返しにして、叩くことで、ホコリやダニがたまりにくくなります。特に、ダニが気になる場合は、日光にあてて天日干しすると効果的です。ただし、色あせを防ぐために、直射日光を避けるか、干す時間を短くしましょう。


汚れが付いた場合の対処法

ラグに汚れが付いた場合、早めに対処することが大切です。固形の汚れは、すくうように取り除き、液体の汚れは、ティッシュやクロスで吸い取りましょう。その後、中性洗剤を薄めたぬるま湯で、汚れた部分を優しくこすって洗い、水分を吸い取った後、風通しの良い場所で陰干ししましょう。




まとめ 

 今回見ていただいたように、ラグには様々な種類があり、おうちのインテリアをさらに素敵にすることができます。ぜひこの記事を参考にして、自分の好みに合った商品を探してみてください。 

最後に、筆者お勧めのラグをご紹介します。 

 ▷ウールラグ | 作品1

画像に出ていたラグのデザイン、素敵だと思いませんでしたか?

これらはすべて、FAVORRIC(フェイバリック)というショップの商品です。 

 

FAVORRIC は「アートと暮らす。」をコンセプトに、国内外で活躍する写真家やペインティングアーティストの作品でデザインされた、オリジナルのインテリア雑貨を販売しています。 

FAVORRICの出しているラグは、手触りの良い100%ウール。熟練の職人がフックガンにより1点1点手作業で作製しているため、細かい微妙な柄の再現など、手仕事ならではの独特の風合いを表現できます。

タフティング(フックド・ラグ)はアメリカで生まれたカーペットの製法です。

基布にフックガンというパイル打ち込み機を手で操りながら、絵画を描くように打ち込み作製しています。

アーティストが手掛けたおしゃれなデザインが豊富に用意されているので、好みのものがあればぜひ使ってみてください! 

FAVORRICウールラグ

おすすめ商品