インテリアコーディネートでおしゃれで落ち着くリビングをつくろう

2023/1/24

おしゃれなリビングの作り方まとめ

「おしゃれなリビングにしたいけど、どこから始めたらいいの?」
なんてことありますよね。

あれこれ調べてみてもなかなかフィットするアイデアに出会わず、時間だけが過ぎていくなんてことも。

今回の記事ではリビングをおしゃれに落ち着く空間にするコツと、広く見せるためのポイントを画像を交えて紹介しています。

おしゃれなリビングの作り方も解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。

【目次】 

おしゃれなリビングをつくるときに最初に決めること 

  • テーマを決める 
  • 家具の色を決める 
  • 全体の配置を決める 

後悔しないために!注意すること 

  • 下調べは満足するまでしっかりする 
  • できるだけ具体的なイメージをもつ 

狭いリビングを広く魅せるためのコツ 

  • 床の面積を広くとる 
  • 家具の高さは低いものをチョイスする 
  • 収納アイデアを活用する 
  • インテリアのカラーを工夫する 

落ち着くリビング作りのコツ 

  • 間接照明を取り入れる 
  • 電球の色味を調整する
  • 圧迫感を感じさせない家具を選ぶ 
  • インテリアの高さを合わせる 

リビングのインテリアコーディネート実例3選 

  1. おしゃれな北欧リビング 
  2. おしゃれなモダンリビング 
  3. ガラスやアクリルテーブル 

おしゃれなリビングの作り方まとめ

おしゃれなリビングをつくるときに最初に決めること

リビングのコーディネートを開始する前に、まず3つの軸を決めておきましょう。 

そうすることでインテリア選びの際に迷いが少なくなり、目移りしてしまわなくなります。 

テーマを決める 

オシャレなリビングを作るならまずはテーマを決めましょう

作りたいリビングのテーマを決めましょう。 

北欧テイストやモダンテイストなどの種類で決めても良いですし、ほわっとした雰囲気、キリッとしたクールな雰囲気など自分の好みを確定させておきます。 

いざインテリア選びが始まったときにあれもいい、これもいい、と脱線しにくくなります。 

家具の色を決める

おしゃれなリビングを作るなら家具の色を決めましょう

リビングに置きたい家具のカラーを決めましょう。 

使うカラーは3種類が基本です。 

例えば実例のようにグレー、ホワイト、ブルーの3色をチョイスすることで、まとまりのあるリビングが作れます。 

好きな色や作りたい雰囲気に合うカラーを選んでおきましょう。

全体の配置を決める

おしゃれなリビングを作る_家具の配置を決めましょう

リビングに置く家具やインテリアの配置を決めておきましょう。 

あれこれパターンを考え出すとなかなか決まらないこともあるので、1つ家具の配置を決めてしまうのがおすすめ。 

例えばテレビの位置が決まれば、ソファやダイニングテーブルの位置も決まります。 

そこから生活動線を考えていくと、周りの収納棚の位置も決まっていきますよ。 

後悔しないために!注意すること

下調べは満足するまでしっかりやる

どんなレイアウトが参考になるかや、どんなタイプのインテリアがあるのか下調べをしっかり行いましょう。 

購入後に「こっちにすればよかった」なんて後悔したくないですよね。 

調べ出したらキリがないことも確かですが、気になることは徹底的に調べておくことがベストです。 

例えば購入を検討しているサイトに最新の家具が入荷していないか、トレンドは何かなど確認しておくと良いでしょう。 

できるだけ具体的なイメージをもつ

可能な限り完成後のリビングを具体的にイメージしましょう。 

昼間の自然光が入る時間帯や、カーテンを締め切って照明をつけたときの雰囲気など、時間帯によっても部屋の印象は変わります。 

よりリアルに近いレイアウトをイメージしたい場合は、家具配置シミュレーションアプリなどのサービスを利用してみるのもおすすめ。 

狭いリビングを広く見せるためのコツ 

ここではマンションや狭いリビングでも広く見せるためのコツを4つ紹介します。

床の面積を広くとる

床の面積を広くとることで、部屋を広く見せる効果があります

床の面積が見えるように家具を配置すると、余裕のある空間に見えます。 

シンプルなインテリアで揃え、ものを少なく工夫するとスペースを増やせます。 

見える床の面積が広いと部屋の狭さを感じにくくさせるだけでなく、掃除がラクになるというメリットも。 

家具の高さは低いものをチョイスする

家具の高さは低いものをチョイスするとおしゃれに見えます

目線が下にいくように、低めの家具を選ぶことで部屋が広く見えます。 

また空間に余裕ができることで、窮屈さを感じることがなくなりリラックス効果も生まれます。 

ラグやクッションなどを利用してごろんとリラックスすれば、リビングがより居心地よく感じられるでしょう。 

収納アイディアを活用する

収納アイディアを活用しておしゃれに

収納ケースを活用して生活感を隠すことで、スッキリしたリビングに見えます。 

整理整頓がされている空間であれば、それだけで広く見えるものです。 

脚を折りたたみできるタイプのテーブルを使えば、普段は収納しておけるのでその分スペースをつくれます。 

ブランケットファブリックアイテムを活用することで目隠しにもなります。 

インテリアのカラーを工夫する

インテリアのカラーを工夫してみましょう

白っぽいインテリアをチョイスすることで、部屋全体が明るくなり窮屈な印象を与えにくくします。 

黒や濃い色が好きな場合はカーテンや壁などの面積の広い部分をやや明るめの色で調整すると、重くて窮屈な印象を避けることができます。 

写真ではソファやサイドテーブルは濃いグレーを使いつつ、壁やラグに白を取り入れることで全体的に明るく落ち着いた雰囲気に。 

落ち着くリビング作りのコツ

リビングではリラックスして過ごしたいものですよね。 

ここでは落ち着くリビングの作り方を解説します。 

接照明を取り入れる

間接照明を取り入れましょう

照明を工夫することで、落ち着いたリビングが作れます。 

最近は工事不要で簡単に導入できるものも販売されていていますので、手軽に取り入れることが可能です。 

リラックスした雰囲気のリビングになるだけでなく、間接照明のおしゃれさが際立ちます。 

電球の色味を調整する

電球の色味を調整しましょう

電球の色味を調整すると、リビング全体の明るさも調整することができます。

白っぽい蛍光色ではなく、オレンジよりの電球色を使うことであたたかみが出ます。

オレンジっぽい電球色は目が疲れにくい効果もあり、リラックスしたい場所にぴったりです。

圧迫感を感じさせない家具を選ぶ

圧迫感を感じさせない家具を選ぶ

落ち着いたリビングにしたいときは、圧迫感のない家具を選びましょう。 

シャープなラインよりも、丸みを帯びたインテリアのほうが落ち着いた雰囲気が出ます。 

また家具を並べる際は少し離して配置することで、抜け感がでて余裕のある空間に。 

写真のような角のない丸みのある家具は、部屋全体に柔らかい印象が出ます。 

透明のチェアもとってもおしゃれです。

インテリアの高さを合わせる

インテリアの高さを合わせましょう

スッキリして落ち着いたリビングにするために、インテリアの高さを合わせると良いですよ。 

凸凹(でこぼこ)した印象がなくなり、まとまりのある部屋にすることができます。 

リビングのインテリアコーディネート実例3

1. おしゃれな北欧リビング

おしゃれな北欧風リビング

北欧デザイン風のホワイトウッドチェア・ウッドテーブルがアレンジされた実例です。 

ラグもラウンド型で優しい印象と落ち着きを感じさせます。 

観葉植物を配置することで、よりナチュラルな雰囲気がでています。

北欧風リビングのためのおすすめアイテム

クッションカバー45×45 | hejkal クッションカバー45×45 | 犬の家
リネンマルチクロス | ホント、ホント、ウソ リネンマルチクロス | Things in the head

2. おしゃれなモダンリビング

イエローがアクセントのモダンなリビングルームです。 

面積が広いという特徴はあるものの、シンプルな配置で部屋全体がスッキリ見えます。 

カーテンで仕切れるようになっているので、リラックスしたい時に空間を分けることもできていいですね。

3. ガラスやアクリルテーブル

ガラスやアクリルテーブルを使っておしゃれなリビングに

リビングにガラスのダイニングテーブルが使われた実例です。 

ブラウンの床とホワイトグレーでまとまりのあるコーディネートとなっています。 

透明感のあるテーブルはおしゃれなだけでなく、部屋が開放的にも見えます。

おしゃれなリビングの作り方まとめ

おしゃれなリビングの作り方と、広く見せるためのコツをご紹介しました。 

在宅ワークなどで家にいる時間が増え、リビングをよりおしゃれにリラックスした空間にしたいときはぜひこれらのポイントを思い出してみてくださいね。 

FAVORRICは、アートを暮らしの中で楽しめる商品がいっぱいのオンラインショップ。

素材にこだわった個性的なアイテムを数多く取り揃えています。

リビングをおしゃれにするアイテムをチェックしてみる

おすすめ商品