FAVORRIC編集者
2024-07-25
おしゃれなキッチンクロスならFAVORRICのリネンキッチンクロスが断然おすすめ!特徴と魅力を余すことなく紹介します!

食器やテーブルを拭いたり、ランチョンマットにしたりとキッチンで大活躍のキッチンクロス。
たくさんの使い道がありますが、性能だけでなくおしゃれなアイテムを選べばキッチンが華やかに彩られ、家事がより楽しくなることまちがいなしです。
今回は、性能もおしゃれもどちらも叶う【FAVORRIC】のリネンキッチンクロスの特徴や魅力を紹介します。
キッチンクロスは性能もおしゃれさも重視したい方は、ぜひFAVORRICのリネンキッチンクロスをチェックしてみてください!
目次
- キッチンクロスとは?
- FAVORRICのリネンキッチンクロスの魅力
- 【 ASK | Bタイプ】
- 【 ライオン | Aタイプ】
- 【 POPPY | Bタイプ】
- 【 with ink 2 | Bタイプ】
- 【 Regeneration Ⅰ - series 'Stills' | Aタイプ】
- FAVORRICのリネンキッチンクロスならお部屋全体が特別でおしゃれな空間に!
キッチンクロスとは?
キッチンクロスは、主にキッチンで使用する目的のふきんのことです。
昔は無地のものが主流でしたが、おしゃれなデザインやリネン、コットン、スポンジなどさまざまな素材も展開され、用途に合わせてサイズも選べるようになりました。
【使用用途】
- 手拭きやタオル
- 食器の水切マット
- 食器やテーブルを拭く
- ランチョンマット
- 食器などのほこりよけ
- 目隠し
用途に合わせてサイズを選んだり、自分好みのデザインを選んだりすることで、キッチンを彩るインテリアとしても活躍します。

FAVORRICのリネンキッチンクロスの魅力
FAVORRICは、「アートと暮らす。」をコンセプトに、国内外で活躍する写真家やペインティングアーティストの作品でデザインされた、
オリジナルのインテリア雑貨を販売しています。
そんなFAVORRICのリネンキッチンクロスは、5つの魅力があります。
- アートで華やかなデザイン
- 素材には近江麻を使用
- マルチな用途に大活躍!
- 隠す収納の「目隠し」としてもおすすめ
- 壁に飾ればおしゃれなインテリアアイテムに
FAVORRICのリネンキッチンクロスには、FAVORRICならではのデザインと機能性がつまっています。
キッチンだけでなく、おうちのいたるところでアートとしても活躍します。
魅力あふれるデザインのなかからお気に入りの一枚を探す瞬間も、実際にキッチンで使う瞬間も、必ずわくわくするはずです!
アートで華やかなデザイン
FAVORRICでは、実際に国内外で活躍するアーティストの作品をデザインとして使用しています。
そのため、個性あふれる特別なデザインやシンプルなデザインなど、幅広いデザインのなかからお気に入りの一枚を探せます。
料理をしながらふと目に入った瞬間も心が躍り、キッチンがより楽しく特別な空間になることでしょう。

素材には近江麻を使用

FAVORRICのリネンキッチンクロスで使用されるリネンは、国内有数のリネン産地である滋賀県の近江地方で生産されたブランドリネンを使用しています。
近江麻は乾燥に弱く、織物を織る際も糸を湿らせて織る点が特徴です。
そのため、大量に生産される生地とは違い、一枚一枚ゆっくりと丁寧に職人が織り上げています。
大量生産されたキッチンクロスとはちがい、上質な仕上がりに気分もあがります。
マルチな用途に大活躍!
FAVORRICのリネンキッチンクロスは【45 x 45】の正方形で作られているため
- テーブルナプキン
- キッチンクロス
- ランチクロス
- 目隠し
- インテリア
とマルチな用途で使用できます。
さまざまな場面で大活躍するため、一枚持っていれば普段使い以外にも友人とのランチなどに役立つでしょう。
サイズもちょうどいい大きさで、かさばらずに収納ができます。
また、素材に近江麻を使用しているため、肌なじみが良く速乾性に優れ、クロスに付いた汚れが落ちやすいのも特徴です。
お気に入りのデザインが汚れるのを心配せず、気兼ねなく使用できますよ。
使うときも収納するときも、どんな用途でもマルチに大活躍するリネンキッチンクロスは、持っていると便利です。

隠す収納の「目隠し」としてもおすすめ
キッチンは生活感が出やすい空間のひとつです。
食器は毎日使うものなので、いつも食器を乾かしているお宅も少なくないでしょう。
そんなときは、FAVORRICのリネンキッチンクロスを「目隠し」として利用するのがおすすめです。
見せたくないモノをおしゃれなデザインのキッチンクロスで隠せば、キッチンは一気に華やかになり、生活感もなくせます。
「目隠し」として食器にかけるだけでほこりがつくのも防げるので、一石二鳥で役立ちます。
また、リビングやバスルームでのかごの目隠しとしても活用できます。
生活感を出したくない人は、ぜひお気に入りのデザインのリネンキッチンクロスを「目隠し」として使用してみてはいかがですか?

壁に飾ればおしゃれなインテリアアイテムに

国内外で活躍するアーティストがデザインしたリネンキッチンクロスの絵柄は、インテリアアイテムとしても活躍します。
- インテリアアイテムとして壁に飾る
- 洗濯したリネンキッチンクロスを壁に干す
意図的に壁に飾っても、ただ干しているだけでも生活感を出さずにアートを飾っているような空間が作れます。
キッチンクロスとしてだけでなく、リビングや寝室に飾ることでお部屋を明るく華やかに彩ります。
お部屋にアクセントが欲しい人やキッチンでふきんのような生活感を出したくない人は、ぜひリネンキッチンクロスを生活に取り入れてみてください。
【 ASK | Bタイプ】
〈自問自答してみてと人は言うけれどそこに答えはあるのかな?〉
千野六久(画家、イラストレーター)の作品
アクリル絵の具やマーカー、色鉛筆を用いて自分のなかにあるたくさんの感情や思考が表現されたような作品。
キッチンクロスとしてはもちろん、シンプルなデザインのなかに複数の色が使われているので、シンプルなアート作品としても活躍します。
絵を眺めながら、表現された感情や思考などを考えてみるのも楽しそうです。
【 ライオン | Aタイプ】
2本の足ですくっと立つちょっととぼけたライオン。
おくまゆみ(アーティスト、イラストレーター)の作品
作品の一部である、穏やかな表情の顔部分が切り取られた一枚。
ユニークなタッチのデザインが、見ていると悩みもちっぽなものだと感じさせてくれるような作品です。
明るい赤の背景にとぼけた表情の黄色いライオンのコントラストが、子供も楽しめそうなキッチンクロスになっています。
部屋のアクセントとして、子供のランチョンマットなど、明るく彩りたい部分に最適です。
【 POPPY | Bタイプ】
〈生きる! 〉
岡本ひさし寿(フリーランスフォトグラファー)の作品
力強く伸びるポピーの茎と花びら部分が切り取られた一枚。
キッチンクロス一面に花弁のデザインではないため、なにがデザインされているのかと目を惹きます。
リビングのインテリアとしてはもちろん、目隠しとして使用してもその空間を華やかに彩ってくれること間違いなしです。
【 with ink 2 | Bタイプ】
石部奈々美の作品
テープを貼ったキャンバスにインクを塗ってテープをはがす工程を繰り返すことで、幾何学的な線を作り出した作品。
かすれたインクの雰囲気や、黒一色のなかにも色の違いが出ている部分がデザイン性を高めています。
高級感があふれるデザインなため、来客用のランチョンマットやインテリアとしても活躍するでしょう。
【 Regeneration Ⅰ - series 'Stills' | Aタイプ】
Namiko Kitauraの作品
捨てられる運命だった花を用いた作品。
しおれかけの花を凍らせることで、再びみずみずしさを取り戻し生を受けたかのような神秘的なデザインです。
華やかさがありながら、雪が降る日の静けさのような、寂しさを感じさせます。
見ているだけで心が落ち着く作品なので、寝室や趣味部屋のインテリアとしても活躍します。
FAVORRICのリネンキッチンクロスならお部屋全体が特別でおしゃれな空間に!
この記事では、キッチン以外でもマルチに大活躍するFAVORRICのリネンキッチンクロスを紹介しました。
おしゃれで個性的なデザインからシンプルなデザインまで、幅広く揃うFAVORRICだからこそ、あなたのお気に入りの一枚が必ず見つかるはずです。
キッチンクロスを探している人も、絵画は高くて手が出せないと悩んでいる人も、FAVORRICのリネンキッチンクロスでお部屋を特別でおしゃれな空間にしてください!

Author

FAVORRIC編集者
Tags
キッチン
クロス
キッチンクロス
おしゃれ
アート
リネンキッチンクロス
こちらの記事もおすすめ
Category

マルチクロス

ビーズクッションtetra

クッションカバー

ウールラグ

アートブランケット

フラットサブバッグ

掛け布団カバー
ピローケース

ベッドスローケット

ガーゼケット

雨傘(晴雨兼用)

日傘(晴雨兼用)

キッチンクロス

エプロン

ランチョンマット

フラットポーチ

化粧ポーチ

ニットバッグ

ルームサンダル

ソファ&オットマン

舟形トートバッグ

今治タオルハンカチ

陶器

漆器

ミトン&鍋敷き
Want To Receive More Travel Guidance?
Follow us to receive the latest update on our journey experience