狭くても居心地のよい部屋を実現!ワンルームインテリアのポイントは?

2022/9/7

天蓋付きのベッドがある寝室

ひとり暮らしを始めるとき、ワンルームのお部屋を選ぶ人は多いのではないでしょうか。

ワンルームは「狭い」「窮屈」というイメージがあるかもしれませんが、工夫次第でとても居心地のよい部屋を実現できます。

今回はすっきりとして居心地のよいワンルームインテリアを作るポイントをご紹介します。

【目次】
ワンルームとは
ワンルームを選ぶ際のチェック項目
ワンルームのレイアウトのコツ
・ベッドの配置
・生活動線を意識する
・すっきりと見える家具を選ぶ
・間仕切りでメリハリをつける
キッチンのレイアウトのコツ
ワンルームにおすすめの家具やアイテム
・複数の機能があるもの
・折りたためるもの
自分らしさをプラスする

自分らしく心地よいワンルーム生活を実現しよう

 

ワンルームとは

ワンルームとは、キッチンと生活スペースの仕切りがない部屋のことです。仕切りがないことで開放的な雰囲気なのが特徴。広さは6帖や8帖の場合が多く、ひとり暮らしにちょうどよいでしょう。

 

ワンルームを選ぶ際のチェック項目

ワンルームを選ぶ際に確認しておきたいのは、「収納はあるか」と「冷蔵庫をキッチンに置けるか」の2点です。

収納がなければ別途設置する必要があり、ワンルームの限られたスペースを使用しなければなりません。

意外と見落としがちなのが、冷蔵庫をキッチンに置けるかどうかです。ワンルームのキッチンは部屋の中にあるため、冷蔵庫を然るべき位置に置けるかも確認しておきましょう。

キッチンに置くことができなければ、生活スペースに置くことになってしまいます。

 

ワンルームのレイアウトのコツ

白で統一されてすっきりとした部屋

ここでは、ワンルームをすっきりとみせるためのレイアウトのコツをご紹介します。

 

ベッドの配置

一番大きい家具がベッドである場合が多いため、まずベッドの配置を決めてから他の家具を設置するようにしましょう。

ワンルームでは、ベッドを窓際か壁際に置く場合が多いです。窓際に置けば、手前のスペースを広く使うことができます。センターテーブルを置いて床に腰を下ろすことも可能でしょう。

壁際に置く場合は、空きスペースは縦長になりますが、ベッドと反対側の壁面に家具を設置するスペースを広くとることができます。ベッドと家具の間のスペースはやや狭くなるため、床に座るより、壁面にデスクや小さなダイニングテーブルを設置し、椅子に座って生活するのに向いているでしょう。

掛け布団カバー シングル | Big Daddy_2

Bed Linen 商品一覧

生活動線を意識する

生活動線とは家の中を移動するときに必ず通るルートのことです。

人間は視界が開けていると快適に感じるため、いつも通る生活動線上には家具を置かないことが部屋をすっきりとみせるコツです。

人がひとりでゆったり通れる生活動線の幅は約60cmといわれています。この幅を確保できるよう、設置場所をしっかり採寸して家具のサイズを決めましょう。

すっきりと見える家具を選ぶ

ワンルームをすっきりとみせるには背の低いシンプルな家具を選びましょう。背の低い家具には天井を高くみせる効果があります。色は白やベージュなど明るい色の方が、部屋を広く感じさせるためおすすめです。

背の高い家具や暗い色の家具は圧迫感を与えるため注意しましょう。どうしても背の高い家具を設置したい場合は、部屋の一面にまとめて置くことで圧迫感を軽減できます。

間仕切りでメリハリをつける

ワンルームはキッチンが部屋の中にあることが特徴ですが、生活スペースとのメリハリがほしい人は、間仕切りを取り入れるのがおすすめです。生活動線を確保しつつ、生活スペースからキッチンが見えないように設置しましょう。

間仕切りをオープンシェルフや低めの棚などにすると、目隠しと収納を兼ねられます。

お部屋の広さの関係でオープンシェルフなどが難しい場合は、カーテンやパーテーション、ロールスクリーンなども有効です。いずれも突っ張り式のものが市販されているため、賃貸でも気軽に取り付けられます。

 

キッチンのレイアウトのコツ

ドライフラワーを置いたウッディーなキッチン

ワンルームのキッチンの収納スペースは必要最低限であることが多いため、自炊派の人は不便に感じることがあるかもしれません。

おすすめなのは、「みせる収納」にすること。フライパンや片手鍋などの調理器具は換気扇フードにS字フックを使用してつるす、砂糖や塩など、パッケージのままだと生活感が出てしまう調味料はおしゃれなビンにうつしてコンロまわりに置くなど、見ていてワクワクするようなキッチンを作りましょう。

エプロンやミトンなどのキッチン雑貨は柄や色味を合わせればゴチャゴチャした印象になりません。FAVORRICなら、好きなアーティストの作品でキッチン雑貨を統一できます。お気に入りのものを見つけてくださいね。

 

ミトン・鍋敷きセット | Pattern

前田裕

エプロン | hazy

名雪晶子

ワンルームのキッチンは置ける食器の数も限られます。じっくり吟味して必要最低限をそろえるようにしましょう。

平皿(中) | TAYUTAFU | 紺碧

kotohari-藤丸枝里子

小皿 茶漆 | 花皿

生地史子

ワンルームにおすすめの家具やアイテム

ここでは、ワンルームの限られたスペースを有効活用できる家具やアイテムをご紹介します。

複数の機能があるもの

ワンルームのお部屋にあれもこれもと家具を置いてしまうと、たちまち窮屈になってしまうでしょう。複数の機能があるものをチョイスすれば、場所をとることなく希望を叶えることができます。

収納付きベッド

ベッドと収納のふたつの役割を併せ持つのが収納付きベッドです。

収納付きベッドには2種類あります。ベッド下が「引き出し」になっているタイプや、床板を持ち上げてベッド下を収納として使用できる「跳ね上げ式」タイプがあります。

引き出しタイプは日々出し入れするもの、跳ね上げ式タイプはオフシーズンのものや使用頻度の少ないものを収納するのに向いています。用途に合わせて選択してくださいね。

ソファベッド

ソファベッドはその名の通り、ベッドにもなるソファのことです。

座面を伸ばせばベッドになるタイプや、背もたれを倒すだけでベッドになるタイプがあります。寝るときだけベッドとして使用すれば日中は広々と生活することが可能。広めのワンルームであれば、ベッドとソファベッドを併用し、友人が泊まりに来たときだけベッドとして使用する方法もあります。

必ずベッドとして使用するスペースを確保して設置しましょう。

収納付きベンチ

ちょっと腰掛ける椅子やスツールが欲しいと考えている人は、収納付きベンチを取り入れてみてはいかがでしょうか。

収納付きベンチとは、座面を上げると中が収納スペースになっているベンチです。

2~3人掛けのタイプやひとりがけのスツールタイプなどがあります。

折りたためるもの

ベッドやテーブルなど、場所をとる家具を折りたたみ式のものにすれば、使用しないときはたたんで部屋を広く使用できます。

来客の多い人はメインのテーブルのサブとして折り畳み式を持っておき、必要なときだけ取り出して使用すれば便利です。

自分らしさをプラスする

クッションカバー45×45 | ライオン | Aタイプ

ワンルームには広さや間取りが似た部屋が多く、置ける家具も限られるため、似通った印象になりがちと思っていませんか?

コンパクトな分、コーディネートしやすいのがワンルームのメリットです。インテリア雑貨やファブリックで自分らしさを取り入れましょう。

考えなしに好きなものだけを買ってしまうと、ちぐはぐな印象のお部屋になってしまう可能性があります。あらかじめインテリアのテイストやテーマカラーを決めておき、それに沿ったものを集めるのが失敗しないコツです。

「好き」に囲まれた、居心地のいいお部屋に仕上げてくださいね。

クッションカバー45×45 ライオン Aタイプ

自分らしく心地よいワンルーム生活を実現しよう

ワンルームはコンパクトな間取りですが、工夫次第ですっきりとみせることができます。

最も重要なのは生活動線動線を確保すること。家具は背が低く色の明るいものを選べば部屋を広くすっきりとみせることができます。

スペースの限られたワンルームには、収納付きのベッドなど、複数の機能を兼ねた家具をうまく取り入れましょう。

小さなキッチンでは見せる収納を。

お部屋のテイストやテーマカラーを決めて、雑貨やファブリックで自分らしさをプラスしましょう。

本記事を参考に居心地のいいワンルームを叶えてくださいね。

おすすめ商品