FAVORRIC編集者
2024-07-17
網戸掃除のコツは?基本から役立つ洗剤やアイテムを紹介します!

暑い時期には窓を開けて網戸にして過ごすことも多くなりますね。とはいえ、春の花粉や黄砂などのホコリが積もったところに、梅雨の雨でこびりつくような汚れになっていることもあります。こまめにホコリ取りができていればいいですが、網戸の掃除はどのようにすればいいのか分からず、窓を開けるたびに網戸の汚れが気にはなっているものの、うっかり放置気味という方もいるでしょう。
網戸は風を通すものなので、きれいに掃除していると、家の中に入る空気が清々しく感じられそうです。
網戸掃除のコツとは?基本から、使いやすい洗剤やアイテムなどを紹介します!
目次
- 網戸掃除に使う洗剤
- 網戸掃除に役立つアイテム
- 網戸掃除の基本
- 効率的にお掃除できる方法を見つけて、定期的な網戸掃除を
網戸掃除に使う洗剤

汚れのこびりつきが気になる場合には、洗剤を使って汚れを落とします。
とはいえ、網戸掃除にはどのような洗剤を使えばいいのか、よく分からないという方もいるのではないでしょうか。あまり強い薬品を使ってしまうと、網戸の素材によっては硬化や変色を起こして寿命を縮めてしまうこともあります。網戸掃除に使う洗剤を紹介します。

網戸掃除用洗剤
網戸の掃除用に開発された商品なので、成分については安心して使用できますし、スプレー型は、そのまま噴霧でき、希釈する手間や濃度の心配もしなくて済みます。お掃除にできるだけ楽さを求めたい方は、網戸掃除用の専用スプレーがおすすめです。

中性洗剤
網戸掃除のために専用洗剤などを購入するのは抵抗があると感じる方は、中性洗剤も網戸掃除に使用することができます。中性洗剤であれば、台所用洗剤が使えます。
中性洗剤をそのまま使うのではなく、水で薄めて使いましょう。

重曹
弱アルカリ性の洗剤として使用することができます。こびりついて取れにくくなってしまったベタベタ、ぬるぬるとした酸性の汚れに効果があります。

正しい掃除機のかけ方は?意外と知らない掃除機がけのポイントを解説します!
網戸掃除に役立つアイテム

網戸掃除の際に、効率的にお掃除ができるアイテムがあると、こまめな掃除もさほど苦にならないでしょう。網戸掃除が楽になるような、役立つアイテムを紹介します。

網戸用ブラシ
ホコリ取りには網戸用ブラシを使うのがおすすめです。
網戸掃除等のブラシ(ハタキ型)は、面が大きい網戸に対応して幅が広く、またブラシと言っても毛が細くて柔らかく網戸を傷つけない素材でできていて便利です。

マイクロファイバークロス
化学繊維でできた布で、静電気が発生しやすくホコリや汚れを吸着する性質があります。吸水性・速乾性にも優れ、拭き掃除に最適なので、網戸掃除にもうってつけのアイテムです。

高圧洗浄機
細かい網目になっている網戸は、擦らず水で汚れを吹き飛ばすように洗える高圧洗浄機がとても効率的に汚れを洗い流すことができるのでおすすめです。
ただし、大量の水を使うためマンションなどの集合住宅では、ベランダに防水加工がされていないと下階に漏水したり、お隣に水が入ってしまったりする場合があり、利用できない場合があります。事前にベランダの規格と規約を確認するようにしましょう。
網戸掃除の基本

お部屋の掃除はこまめにするという方でも、意外と手を抜きがちなのが網戸掃除です。普段からあまり掃除をしていないところだからこそ、いまいちどのように掃除するのが正しいのか分からないという方も多いでしょう。
網戸掃除はどのようにすればいいのか、まずは基本から解説します。

こまめなお掃除がおすすめ
部屋のお掃除は、溜め込みすぎてしまうと後々になって余計に大変で面倒になってしまいますよね。網戸のお掃除も同様で、放置しすぎてしまうとどんどん汚れが溜まってしまい、お手入れが面倒なことになってしまいます。
掃除の基本は、普段からこまめに掃除をして汚れをためないことです。網戸も同様で、まめに掃除をすることで、目詰まりや汚れのこびりつきなどを防ぐことができます。
網戸の素材は、ほとんどが樹脂製です。樹脂製の網戸には、ホコリなどが付着しやすいです。網戸は、内側からはホコリや油分など、ためると落ちにくい汚れがつきます。また外側にもたくさんの汚れがついているように見えますが、外側の汚れはほとんどが土ぼこりです。
できれば部屋のお掃除と一緒にしておくのが理想ですが、負担に感じてしまう方は、定期的にお掃除することをおすすめします。

網戸をつけたままの掃除
ホコリを取る
まずは、ホコリを取ることです。ていねいにブラシ(ハタキ型の網戸用ブラシ)をかけた後、雑巾で水拭きします。汚れのひどい場合は、窓ガラスと網戸を重ね、スポンジや雑巾に水を含ませ、びしょびしょ流します。その後、水をマイクロファイバークロスなどで拭き取ります。
洗剤を使う場合には、洗剤を残さず水で洗い流さなくてはならないため、網戸をはめたままの掃除では水だけで掃除します。
内側から外側へ
網戸は端のほうに汚れが溜まりやすいです。そのため、ホコリ取りや拭き取りなどをする際には、内側から始めて外側に向かってお掃除をするようにするといいでしょう。それから、端に溜まった汚れを取るようにします。サッシの汚れ取りももちろん忘れないようにしましょう。
上から下へ
部屋のお掃除の際にも、ホコリ取りは上から下に払っていきますよね。下からきれいにしても、後から上をお掃除することで、再び下に汚れは落ちて溜まってしまいます。二度手間になってしまうので、網戸も上から下に向かってお掃除するといいでしょう。
網目に沿って道具は縦と横に
網戸の網目は、横と縦に直角にクロスするように編まれています。斜めや円を描くような軌道で道具を動かしてしまうと、網目の間に汚れが詰まってしまい、汚れが残りやすくなってしまいます。網戸は網目に沿って、縦方向と横方向に道具をやさしく動かすようにしてください。
網目に逆らうように道具を動かすことは、網の目を歪めて穴を作ってしまったり、網を傷めてしまったり、たるみの原因にもなってしまうため、気をつけましょう。
力を入れすぎない
意外と丈夫なように感じても、網戸はあくまでネット状のものを張っているだけのものです。強い力で擦ってしまうと、張られた網がたわむ原因になりますし、網目も歪んで穴を広げてしまいます。
あまり力を入れすぎず、擦るというよりも撫でる感覚で掃除するようにします。水拭きだけでは落ちにくい汚れがあった場合には、洗剤を使うなどして工夫しましょう。

網戸をはずしての掃除
網戸をねかせて掃除する場所がある場合はねかせ、ねかせる場所が無い場合は、網戸を立てて、シャワーホースで勢いよく水をかけ流し、まず水だけで落ちる汚れを落とします。
落ちない汚れは、スポンジなどに洗剤をつけて洗います。その後は、洗剤成分をしっかり水で洗い流すようにしましょう。
その後、水を切ったら乾いたマイクロファイバークロスなどで水気を拭き取ります。
網戸を掃除する場合には、あわせて窓枠の掃除もするといいでしょう。
「アートと暮らす。」をコンセプトに国内外の写真家や画家のアート作品をデザインしたインテリア・ファッション雑貨を展開するブランドFAVORRIC(フェイバリック)。シンプルなインテリアのアクセントはもちろん、ひとつあるだけで華やぐ素敵なデザインのファブリックインテリアが豊富に取り揃えられています。日常にアートを取り入れたら、ちょっとおしゃれで個性的な日々を演出できそう。

効率的にお掃除できる方法を見つけて、定期的な網戸掃除を
網戸掃除は、面倒に感じないよう、できるだけ簡単で効率的に掃除できる方法を見つけたいですよね。
ホームセンターやネットショップでは、網戸掃除専用の洗剤やアイテムを販売しています。
自宅の環境や、どれくらいの頻度でお掃除できるかによって、自分に合ったできるだけ苦にならないお掃除方法を見つけて、こまめに掃除をすることで、きれいな網戸を維持していきましょう。

Author

FAVORRIC編集者
Tags
網戸掃除
掃除方法
網戸用洗剤
こちらの記事もおすすめ
Category

ウールラグ

クッションカバー

マルチクロス

ビーズクッションtetra

アートブランケット

フラットサブバッグ

ガーゼケット

掛け布団カバー
ピローケース

日傘(晴雨兼用)

キッチンクロス

ミトン&鍋敷き

エプロン

ランチョンマット

フラットポーチ

化粧ポーチ

ルームサンダル

ソファ&オットマン

舟形トートバッグ

今治タオルハンカチ

陶器

漆器
Want To Receive More Travel Guidance?
Follow us to receive the latest update on our journey experience