おしゃれなインテリアの飾り方。ブランケット・マルチクロスを例に紹介
部屋を彩るおしゃれアイテムを雑に置いていませんか?
せっかくならインテリアとして部屋に飾っておき、使うときにさっと取れると便利ですよね。
ソファやイス、ベッドなどをうまく使うだけで、部屋の印象を変えられる日常使いアイテムはたくさんあります。
本記事では、ブランケット・マルチクロスを例に、インテリアとしての飾り方やインテリア使いに向いているおしゃれな商品について解説します。

部屋のインテリアとしておしゃれアイテムを飾る2つのポイント

インテリアとして各アイテムを飾る際は、「部屋の雰囲気を変えたくない」「非日常的な空間を演出したいのか」によって注目したいポイントが異なります。
- ①:部屋のテイストに合わせる
- ②:カラーに注目する
- ③:目線の違和感を極力なくす(壁に飾る場合)
ブランケットをどのように飾りたいのかを決めて、ぴったりのブランケットのデザインやカラーを選びましょう。
①:部屋のテイストに合わせる
部屋に統一感を持たせたい場合、部屋全体のテイストに合わせることがポイントです。
各テイストと、テイストに合うデザインやカラーの具体例は以下の通りです。
部屋のテイストの種類 | おすすめのデザインやカラー |
---|---|
モダンテイスト (シンプルな装飾でまとめた、スタイリッシュで洗練された空間) | ・直線的なデザイン ・ブラウンやダーク系、深緑などのカラー |
ナチュラルテイスト (自然素材の温もりと居心地の良さを感じる空間) | ・曲線的で柔らかいデザイン ・ホワイトやベージュなど明るいカラー |
北欧テイスト (シンプルで機能性を追求した空間) | ・シンプルで飽きのこないデザイン ・パステルカラーやグレイッシュカラーなど穏やかなカラー |
和モダン (和風と洋風をミックスさせた空間) | ・和を感じるデザイン、日本の伝統的な模様のデザイン ・グレイやモノクロ、ブラウン系のカラー |
カフェ風テイスト (落ち着きがあり、カフェのようにくつろげる空間) | ・落ち着きのあるデザイン ・ブラウン系のカラー |
ブランケット・マルチクロスのおすすめの飾り方4選
ブランケットやマルチクロスのような移動が可能なアイテムは、ソファやイス、ベッドカバーなどにさっと掛けて飾ると部屋のアクセントになります。
よく使う場所に飾っておくと、使いたいときにすぐに利用できるので便利です。
おすすめの場所としては、以下の4つがあります。
- ①:ソファに無造作に飾る
- ②:イスに引っ掛けて飾る
- ③:ベッドカバーとして飾る
- ④:フックやコートスタンドにサッと飾る
①:ソファに無造作に飾る
ソファに無造作に飾るのも1つの飾り方です。
特にブランケットについては、ソファに座っているときによく使う方におすすめです。
ブランケットがソファと同じ色合いなら、部屋の雰囲気を変えずにソファの飾りとして楽しめるでしょう。
一方でソファにはないカラーのブランケットなら、部屋のアクセントになり無造作に飾るだけでもソファを彩るインテリアにもなります。
②:イスに引っ掛けて飾る
ダイニングのイスに引っ掛けるだけでも、ダイニングを彩る飾り方の1つになります。
カラーが統一されているダイニングのテーブルやイスに対し、たとえばテーブルクロスとしても使えるマルチクロスや冷え防止に使えるブランケットを引っ掛けておくと、それらのシルエットやカラーがアクセントになります。
ティータイムやテレビの鑑賞時間にすぐに取って使えるのも便利です。
③:ベッドカバーとして飾る
ベッドは装飾要素が少ないため、マルチクロスを掛けるだけでも彩りが生まれて、より華やかな空間になります。
装飾要素が少ないことで、デザインによって部屋の雰囲気を大きく変えられるため、気分によって異なるデザインのマルチクロスを飾るのもよいでしょう。
また、厚いブランケットや保温性の高い素材を使ったブランケットなら、掛け布団の上に敷くことで熱を逃さず保温効果が高まるという実用的なメリットもあります。
保温性を求める場合、以下の素材がおすすめです。
- アクリル
- ウール
- フリース
無造作に飾るだけでも就寝中に身体を暖めてくれるアイテムになるため、寒い冬の季節におすすめです。
④:フックやコートスタンドにサッと掛けて飾る
部屋にあるフックやコートスタンドを活用して飾るのもよいでしょう。
ブランケットもマルチクロスも、フックやコートスタンドにサッと掛けて飾るだけで、スッキリとした印象を与えます。
どちらも折り畳んでいる状態よりもデザインがしっかりと見えるようになるため、アートを飾っているような雰囲気も演出できます。
お気に入りのデザインをいつでも眺めていたい方におすすめの飾り方です。
飾るだけで部屋を華やかにするおすすめブランケット3選
ブランケットには、部屋に飾ると空間を華やかに彩ってくれる独特なデザインの商品があります。
部屋の雰囲気を変えたい方やブランケットのデザインをアートとして楽しみたい方は、独特なデザインのブランケットを選ぶとよいでしょう。
ここでは、部屋に飾るだけで華やかな空間にするアートブランケットを3つ紹介します。
①:白ベースの鮮やかな色合いが素敵な『よすが』
白ベースの鮮やかな色合いが魅力的なデザインのアートブランケットです。
淡いパステルカラーとモノクロの色合いは、柔らかい印象を与えます。
派手なカラーを使っていないため、部屋のテイストの雰囲気を変えずにデザインを楽しめます。
上品なインテリアで揃えたい方や、ナチュラルテイスト・北欧テイストの部屋に飾りたい方におすすめです。
②:カラフルな色遣いがアクセントになる『とりとくだもの』
鳥と果物をカラフルな色遣いで描いたアートブランケットです。
鮮やかなカラーとデザインで、ソファやベッドに飾るだけで部屋を華やかにしてくれるでしょう。
シンプルな部屋のテイストに、アクセントとしてブランケットを飾りたい方におすすめです。
③:曲線で描かれたデザインで柔らかな印象の『散策』
遠くに山が見え、カラフルな遊具に囲まれた公園を散策している人の様子が描かれたアートブランケットです。
柔らかい印象を与えるデザインで、深緑やブルー、薄ピンクなど温かいカラーを使用しています。
居心地の良さを求めたナチュラルテイストの部屋に飾ると、統一感のある部屋を演出できるでしょう。
自然の雰囲気のデザインを楽しみたい方や、ブランケットを飾って落ち着いた空間にしたい方におすすめです。
インテリアとして部屋を華やかにするおすすめマルチクロス3選
①:蘭の葉がカフェスタイルに馴染む『Orchid in a Cafe』
オレンジの葉が混じった蘭の葉が特徴的な麻のマルチクロスです。
光沢感のある上質な天然素材の麻を100%使用しており、美しい透け感が魅力です。
通気性に優れた素材から、間仕切りやカーテンなど、さまざまなインテリアの1つとして楽しめます。
ブラウンを基調とした落ち着いた色合いは、カフェスタイルの部屋作りにもおすすめです。
②:薄手で軽い近江麻を使用した幻想的なデザイン 『hazy』
幻想的なデザインの『hazy』は、お部屋を爽やかに彩るのもおすすめのインテリアです。
光沢感のある上質な天然素材の麻を100%を使用しており、軽やかで使いやすい手触りです。
淡い水色の色合いは、カーテンに使用すると部屋全体を爽やかな印象にしてくれます。
また、透け感のあるマルチクロスのため、間仕切りに使用しても部屋に圧迫感を与えないマルチクロスです。
③:温かみがあるリラックス空間へ『ホント、ホント、ウソ』
部屋を温かく、明るい色味にしてくれる『ホント、ホント、ウソ』は、リラックス空間を作るのにおすすめなインテリアです。
写真のようにシンプルなソファへかけることで、部屋のアクセントになり、明るい印象を与えてくれます。
アクリル絵具によるタッチが、部屋に落ち着きを与えてくれるでしょう。
団欒の場であるテーブルに、テーブルクロスとして使用するのもおすすめです。
部屋を華やかにするインテリアの飾り方を考えよう
使わないときもインテリアとして部屋に飾りたいアイテムがあるなら、カラーやデザインに注目しましょう。
たとえば、アクセントが欲しいのか、部屋の雰囲気になじませたいのかでは、商品が異なります。
インテリアを取り扱うFAVORRICでは、独特なデザインが魅力的なアートブランケットやマルチクロスを販売しています。
両方ともたっぷりとした大判と独特なデザインで、部屋にぽんと置くだけでインテリアとして部屋を華やかにしてくれます。
また、自宅での丸洗いが可能で、清潔感を保てる点も魅力です。
おしゃれに飾れる実用的なアイテムをお探しの方は、ぜひ下記のリンクよりご自分に合ったアイテムを探してみてください。
