FAVORRIC編集者
2024-10-27
ホワイトインテリアをおしゃれに!まとめるコツや配色を紹介します!

清潔感と解放感のあるホワイトインテリア。
モデルルームのようなおしゃれな空間に、憧れる方も多いのではないでしょうか。
今回は、ホワイトインテリアの特徴や、おしゃれに見せるコツをご紹介します。
生活感のない明るい空間を作りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
- ホワイトインテリアの特徴
- ホワイトインテリアをまとめるコツと注意点
- おすすめの配色
- ホワイトインテリアで、広々としたおしゃれな空間をつくろう
ホワイトインテリアの特徴

白を基調としたインテリアは、トレンドに左右されず根強い人気を誇るスタイルです。
ここでは、そんなホワイトインテリアの特徴について解説します。

清潔感がある
ホワイトは、クリーンで純粋な雰囲気や、清潔感を与えてくれるカラーです。
非日常的な印象を感じさせるため、生活感のないお部屋を作りたい方に適しています。
インテリアには、ホワイト系のファブリックや、白色に塗装した木など、ホワイトの分量が多いほど、すっきりとした空間になるのが特徴。
リビングダイニングはもちろん、清潔感を与えたいキッチンや洗面などにもおおすすめです。
上品な印象
ホワイトのインテリアは、余計なカラーを多用しない落ち着いた色調のため、上品な印象を与えます。
合わせる家具のデザインに左右されず、エレガントな雰囲気を楽しめる点が魅力。
モダンスタイルのシャープなシルエットから、曲線的なクラシカルスタイルまで、幅広いテイストにマッチします。
また、ホワイトは他の色と組み合わせやすい点もポイント。
ゴールドやシルバーといった高級感のあるアクセントを加えることで、さらに上品さが際立つでしょう。

部屋が明るくなる
白は光を反射する性質があるため、自然光や照明の光を最大限に活かして、部屋全体を明るくする効果があります。
特に、小さな窓しかないお部屋や、日当たりが悪い場所には、ホワイトインテリアがおすすめ。
少ない自然光でも光を拡散し、開放感のある明るい空間を作り上げます。
部屋が広く見える
膨張色であるホワイトは、空間を広く見せる効果があります。
スペースが限られたお部屋でも、ホワイトをベースにコーディネートをすることで、空間を広々と見せられるでしょう。
特に内装と大型家具をホワイト系に統一することが、広く見せるポイント。
空間の境界があいまいになり、軽やかな開放感を与えてくれます。
ホワイトインテリアをまとめるコツと注意点

ホワイトインテリアの洗練された雰囲気を演出するためには、いくつかのコツが必要です。
ここでは、ホワイトインテリアを美しくまとめるコツと注意点について解説します。

壁や床をホワイトで統一する
ホワイトインテリアを作るためには、壁や床、天井をホワイトで統一することが基本です。
ホワイトのインテリアの特長である、解放感や明るさは、置き家具だけでは実現しません。
内装に暗い色を使用していると、ホワイトの家具が悪目立ちしてしまう可能性があるため注意が必要です。
賃貸で内装に色が付いている場合は、剥がせる壁紙やフロアシートの活用がおすすめ。
自分で簡単に貼れるため、模様替えも楽にできます。
汚れや傷が目立ちやすい
ホワイトインテリアの最大の注意点は、汚れや傷が目立ちやすい点です。
特に、小さいお子様やペットがいる家庭では、食べこぼしなどの落ちにくい汚れをはじめ、家具の擦り傷が気になるかもしれません。
そのため、ホワイトインテリアを作る際は、汚れに強い素材や、掃除がしやすいアイテムを選びましょう。
中でも、撥水・防汚加工を施したファブリックや、洗濯可能な素材など、機能性の高い製品がおすすめです。

アクセントカラーを取り入れる
ホワイトインテリアは、ホワイト一色でコーディネートをすると、シンプルすぎて単調に感じることがあります。
適度にアクセントカラーを取り入れて、空間にメリハリを与えることが大切です。
アクセントカラーは、色合いによって空間の雰囲気がガラッと変化するため、好みのスタイルに合ったカラーを選びましょう。
優しい印象にしたい場合は、《パステルカラーやベージュ》
シックな雰囲気が好みの方は、《ブラックやダークグレー、ネイビー》などの暗いカラーがおすすめ。
ホワイトはどの色でも合わせやすいので、アクセントカラーによって空間に個性が生まれます。
アクセントカラーを取り入れる場所は、クッションやラグの柄や、アートなど、ホワイトの色合いを邪魔しない小さい範囲で加えてください。
異素材を取り入れる
ホワイトインテリアは、同じような素材を多用すると、のっぺりとした印象になってしまいます。
ファブリックや革、石、金属など、テクスチャーの異なる素材を組み合わせて、立体感を与えることが大切です。
ファブリックの場合は、マットな天然素材と、光沢のあるベルベットを組み合わせたり、織り方の異なるファブリックを合わせたりなど。
質感を変化させるだけで幅広いコーディネートが楽しめます。
また、高級感を演出するなら、光沢のあるメタリック素材やガラス、大理石などがおすすめ。
全てホワイトカラーで統一していても、素材に重厚感が加わることで、空間にリズムが生まれます。
おすすめの配色

ホワイトのインテリアは、組み合わせる配色によって雰囲気が大きく変化します。
仕上がりイメージに合った色合いを選んで、理想のコーディネートを完成させましょう。
ここではホワイトインテリアのおすすめの配色をご紹介します。

ホワイト×ライトグレー
ホワイトとライトグレーの組み合わせは、ホワイトの清潔感と、グレーの落ち着いた印象を両立させた色合いです。
コントラストの差が少なく、グラデーションのようになじむため、コーディネートも簡単。
洗練された雰囲気は、男性と女性の両方から人気を集めています。
ホワイトとグレーのインテリアは、素材の組み合わせ方によって、幅広いテイストを楽しめる点が特徴です。
例えば、金属などの無機質な素材を取り入れると、洗練されたホテルライクのスタイルに。
インテリアのデザインをシャープなシルエットで統一すれば、スタイリッシュな印象に仕上がります。
一方、木素材を取り入れると、北欧モダンテイストの完成です。
木素材はグレイッシュな色合いを選ぶのがポイント。
おしゃれで親しみやすい空間になるでしょう。

ホワイト×ベージュ
ホワイトとベージュの組み合わせは、開放的なカフェのような、温かみのある雰囲気が楽しめます。
主にナチュラルテイストや、韓国風のインテリアが好みの方におすすめです。
カフェ風の空間にする場合は、フローリングや家具に、白木系のナチュラルな木素材を取り入れてください。
ソファの張地には、天然素材で作られたホワイトのファブリックをチョイス。
木素材をふんだんに取り入れた、優しいテイストの完成です。
韓国風のインテリアにする際は、ラタン素材を組み合わせると雰囲気が高まります。
その他、曲線的なシルエットのフラワーベースや、キャンドルなど、おしゃれな小物をスタイリングして、完成度を高めると良いでしょう。

ホワイト×ブラック
ホワイトとブラックのコーディネートは、メリハリのあるシャープな空間が好みの方におすすめです。
ただし、ブラックは部分的にアクセントとして使用するのがポイント。
ブラックを多用すると、圧迫感が生まれ、解放感や明るさといった、ホワイトインテリアの魅力を半減させてしまいます。
ブラックは、家具の脚やフレーム、クッションの柄、アートなどの小さい面積を、空間に散りばめるのがポイント。
ブラックを少量加えるだけで空間が引き締まり、モダンで洗練された雰囲気にしてくれます。
ホワイトインテリアで、広々としたおしゃれな空間をつくろう
ホワイトインテリアは清潔感があり、解放感や明るさを感じられる魅力的なスタイルです。
ホワイトを基調としたシンプルな空間は、単調になりやすいため、素材や色の使い方がおしゃれに見せるコツ。
異素材を組み合わせて、質感の違いを引き立てたり、アクセントカラーでメリハリを出したり、幅広いアレンジを楽しめます。
ぜひ、好みの仕上がりに合わせて、こだわりのホワイトインテリアを完成させてください。



Author

FAVORRIC編集者
Tags
インテリア
クッション
こちらの記事もおすすめ
Category

ウールラグ

クッションカバー

マルチクロス

ビーズクッションtetra

アートブランケット

フラットサブバッグ

ガーゼケット

掛け布団カバー
ピローケース

日傘(晴雨兼用)

キッチンクロス

ミトン&鍋敷き

エプロン

ランチョンマット

フラットポーチ

化粧ポーチ

ルームサンダル

ソファ&オットマン

舟形トートバッグ

今治タオルハンカチ

陶器

漆器
Want To Receive More Travel Guidance?
Follow us to receive the latest update on our journey experience