FAVORRIC編集者
2024-03-29
ウォークインクローゼットを機能的でおしゃれに使う収納術

広くて収納力が高いウォークインクローゼットは、服や服飾雑貨だけでなくシーツ・カバーなどの寝具や、ヒーターなどの季節家電など様々なものを収納できます。
けれども、高い収納力に頼って物を増やしてしまい、気がつけば詰め込みすぎて収集がつかなくなってしまうパターンも少なくありません。せっかくのウォークインクローゼットを、おしゃれで快適に使う収納術を紹介します!




目次
- ウォークインクローゼットとは?
- ウォークスルークローゼットとは?
- ウォークインクローゼットのレイアウト
- ウォークインクローゼットに収納するコツ
- 広いからこそ物を減らす収納を心がけるのがコツ
ウォークインクローゼットとは?

ウォークインクローゼットとは、中に人が入って歩くことができる広さのクローゼットのことを言います。広さ的にはだいたい2〜4畳ほどのものが多いですが、広さの規定などは特に設けられていません。仕様についても、ハンガーパイプと棚板が作り付けになっている場合が多いですが、決まった形式はありません。
ウォークスルークローゼットとは?

ウォークスルークロゼットは、概要はウォークインクローゼット同様の仕様ですが、扉が2つ設置されていて双方向に出入り可能な形状であるところに違いがあります。
間に仕切り壁がない分、収納効率が上がりますが通り抜けができるので、子供部屋などに使用する際にはお互いの部屋に干渉できる点には気を使う必要があるでしょう。
ウォークインクローゼットのレイアウト

ウォークインクローゼットには多くの場合、パイプハンガーや棚板が設置させていますが、その仕様にはいくつかのレイアウトパターンがあります。それぞれのレイアウトの特徴と収納のコツを紹介しましょう。

I型
I型はウォークインクローゼットの、1辺の壁のみが収納スペースになっているレイアウトです。収納スペースの逆側の壁が通路になっており、ウォークインクローゼットとしては比較的狭い場合が多く収納力は低めです。
そのため、ハンガーパイプの下にできやすい空きスペースなどを利用して、引き出し型の家具や収納ケースを入れるなど工夫するといいでしょう。

II型
II型はウォークインクローゼットの真ん中が通路になっていて、その両脇の壁が収納スペースになっています。両側に収納スペースがあるため、収納力があり。収納するものを左右で分類することができます。
通路となっている突き当りの壁がもったいないと感じる方も多いでしょう。鏡を設置する、収納付きのスツールを置くなどのアレンジ次第で場所を有効利用できます。

L字型
部屋の角に接した2辺の壁を収納スペースとしたパターンです。収納スペースの角の部分がデッドスペースになりがちなので、角の利用方法によって使い勝手も大きく変わります。
収納に使っていない側の壁に鏡を設置する、吊り下げができるフック式の壁掛けを設置して服飾雑貨をかけられるようにするなどのアレンジがおすすめです。

コの型
入口側以外の3方向の壁が収納ペースになっている形で、比較的広いお部屋に採用されます。L字型同様に、角部分がデッドスペースになりやすいため上手な活用方法を考えて使うと、より使い勝手のいいウォークインクローゼットになるでしょう。
収納スペースが広いだけに、空いているスペースに適当に物を置いてしまい、分類ができていない収納になりがちです。きっちりと場所によって置くものの分類をして、はみ出すようなら処分するなどの管理が整頓のコツになります。
ウォークインクローゼットに収納するコツ

ウォークインクローゼットは一見してとても広い収納スペースに見えるため、多少詰め込んでも余裕があると思ってしまいがち。けれども、広いからこそ効率よく収納しないと散らかって見えてしまったり、思っていたよりも物が入らないと感じて物が溢れてしまったりします。
ウォークインクローゼットに効率よく収納して、かつおしゃれにレイアウトするコツを紹介します。

詰め込みすぎない
広いからといってぎゅうぎゅうに物を詰め込みすぎると、結局広い収納も使い勝手の悪い収納になってしまいます。おしゃれで快適に使えるウォークインクローゼットにしたいのであれば、お部屋の8分目くらいの量を心がけて収納するようにしましょう。
おしゃれな収納のためには、まずは「要らないものを溜め込まないこと」が重要になります。1年間取り出すことがなかった衣類や小物、年を重ねて好みが変わったもの、体系に合わなくなった衣類なども定期的に見直して思い切って処分するようにしましょう。

「掛ける」と「たたむ」を使い分ける
ウォークインクローゼットには、ハンガーパイプが設置されているところが多いです。衣類やファブリック小物は、たたむ手間を省いてただかけておくというのはとても楽ではあります。けれども、何もかもハンガーにかけているとハンガーパイプがぎゅうぎゅうに詰まってまい、結局取り出しづらくなってしまいます。
ハンガーにかけていると型くずれしやすいニットや、畳んだほうが収納しやすいTシャツ類、マフラーやストールなどは畳んで棚に置いたり、引き出し型の家具にしまったりなど、「かける」と「たたむ」収納を上手に使い分けるほうが整頓されている印象になります。

収納ケースや小物ケースを活用する
棚が設置されている場合には、棚に合ったサイズの小物ケースを置くといいですし、棚がない場合にはハンガーパイプに衣類を吊るしてできた下の空きスペースに、収納ケースを置くといいでしょう。
ウォークインクローゼットでは、作り付け収納の上下に空きスペースができがちです。収納ケースや小物ケースを使って縦方向の空間を有効に利用できれば、より多くの物を効率よく収納することができるようになるでしょう。

仮置きスペースを作る
ウォークインクローゼットの入り口近いスペースには、明日着ていく服一式をかけておくスペース、またはニット・ジーンズ・よく着るコート・ジャケット類など頻繁に洗濯するのは難しい服を置いておく仮置きスペースを作っておくと、日常的に服が散らかるようなことを防ぐことができます。
棚板やハンガーパイプを利用するのもいいですが、入ってすぐの壁際にコートスタンドを置いたり、扉の裏側にドアフックで収納を作ったりなど、デッドスペースになりがちな場所の有効利用もおすすめです。

上段にしまう物
ウォークインクローゼットのハンガーパイプ上部などには、枕棚が設置されている場合も多いです。位置が高いので、日常的に使うものを収納するには使い勝手が悪く感じてしまう場合もあるでしょう。
上段にある棚には、衣替えでしまった衣類や替えのシーツ、普段遣いはしない使用頻度の低い服飾雑貨などをしまうといいでしょう。使用頻度が低いだけに、ホコリを被りやすくなるためできれば押し入れケースなどの蓋付き収納ケースを利用するといいですね。

色分けやタグ付けをする
ウォークインクローゼットをすっきり見せたい方は、衣類や小物の色ごとに分けてグラデーションになるよう配置するとデザイン性も高くすっきりした印象の収納になります。また、色分けをすることで「あの服どこに行った?」と探す手間も省けるようになるでしょう。
収納ケースを使う際には、同じデザインのもので統一したほうがすっきりおしゃれなお部屋作りができますが、同時にどこに何が入っているかが分からなくなりがちです。その際には、何が入っているかシール・タグ付けすることで分類しやすくなるのでおすすめです。

収納付きベッドは本当に便利?メリット・デメリットや失敗しない選び方を紹介
広いからこそ物を減らす収納を心がけるのがコツ
ウォークインクローゼットは、広さに頼ってしまうと物を増やしがちになってしまいます。部屋の容量いっぱいに物を入れるのはもちろん可能ですが、「おしゃれ」とは大きくかけ離れたお部屋になってしまうでしょう。おしゃれなお部屋作りをしたいのであれば、物の量はお部屋の容量の8分目くらいにしておいたほうが片付いた印象になります。
統一感も大事なので、お部屋の中でも服・帽子・アクセサリー・寝具・趣味のものなど場所ごとに分類することが大切です。空きスペースやデッドスペースを収納家具で上手に利活用して、快適でおしゃれなウォークインクローゼットを作ってくださいね。
「アートと暮らす。」をコンセプトに国内外の写真家や画家のアート作品をデザインしたインテリア・ファッション雑貨を展開するブランドFAVORRIC(フェイバリック)。マルチクロスやキッチンクロスなど、大小さまざまなクロス類を豊富に取り揃えています。収納の目隠しにもアートを取り入れ、おしゃえに飾ってみませんか?

Author

FAVORRIC編集者
Tags
ウォークインクローゼット
おしゃれ
収納
こちらの記事もおすすめ
Category

ウールラグ

クッションカバー

マルチクロス

ビーズクッションtetra

アートブランケット

フラットサブバッグ

ガーゼケット

掛け布団カバー
ピローケース

日傘(晴雨兼用)

キッチンクロス

ミトン&鍋敷き

エプロン

ランチョンマット

フラットポーチ

化粧ポーチ

ルームサンダル

ソファ&オットマン

舟形トートバッグ

今治タオルハンカチ

陶器

漆器
Want To Receive More Travel Guidance?
Follow us to receive the latest update on our journey experience